新緑の京都

糺ノ森・ホタル

画像では多くのホタルが舞っているようですが、実際にはもう少し少なく、かなりゆったりと舞っていました。

嵯峨野のホタル

嵯峨野を流れる清い川は、たぶん幾筋もあって、様々な場所でホタルが見られるようです。私が訪ねた場所でも、はじめ小雨が降りかけて、見られないものと諦めかけましたが、じっと待つほどに雨は上がり、そうこうしているうちに光り、舞い始めました。 実は昨…

哲学の道・ホタル

学生時代、みなで一升瓶を担いで、夜通しかけてこの道を歩き、語り、座り込んでホタルを見、呑んだこともありました。そのときはもっと暗く、もっとホタルも多かったと記憶しています。とは言ってもこの辺りは、近隣の皆さんの努力もあって、環境が保たれて…

「京都千年天文学街道ツアー」のつづき

先ほどの観測は『北部構内』で行われましたが、こんどは今出川通りを南へ渡って『本部構内』へ。 歴史のある構内は、校舎とともに木々も大きく育っていて、この季節は緑爽やかなキャンパスです。 左は『尊攘堂』(1903(明治36)年竣工)。京大に寄贈された吉…

「京都千年天文学街道ツアー」

今日は『京都千年天文学街道ツアー』の”とことん京大コース”に参加してきました。本来は京都大学での天文学の歴史などを、キャンパスを歩きながら紹介されるものですが、今日は金星の太陽面通過があるため、その観測を含む特別コースになりました。 太陽投影…

金星の太陽面通過

8時20分過ぎに自宅で撮影した画像です。画面左手の黒い丸が金星で、他に太陽面に見える薄め・小さめのシミのようなモノは黒点、薄い靄のようなものは薄雲です。 地球と金星はほぼ同じ大きさ。太陽面通過と言うことは、太陽・金星・地球がほぼ一直線上にあ…

梅小路公園・七条入口のケヤキ

昨日の『御池通りのケヤキ並木』で、地下鉄東西線工事に伴い無くなった、昔のケヤキ並木ですが、このうちの一部は梅小路公園に移植されました。いまでは七条入口広場で、入場客を迎えています。ただ場所の所為か、移植した所為か、あるいは場所柄低めに剪定…

御池通りのケヤキ並木

けさ御池通を走っていると、ケヤキ並木の下枝を払う作業が行われていました。思えば...地下鉄東西線の工事の前は、御池通はいまのような、東西方向4車線ずつのフラットな路面ではなく、3車線ずつの外側に、にそれぞれケヤキ並木のある分離帯があり、更にそ…

若一にゃくいち神社・平清盛お手植えのクスノキ

西大路の通りを少し曲げている大楠の木は、樹齢800年を超す大樹。この地に在った西八条殿に、平清盛が太政大臣に任ぜられた際、お手植えされたもので、いまは若一神社の御神木として、悠々たる姿を通りに見せています。通り側のこの樹の下には祠もあって、大…

花屋町の不動明王

花屋町通りに面した、お不動さん・お地蔵さんが祀られている小さな空間に、大きなエノキがそびえています。有り様は、まさに住宅街の児童公園のようですが、そこはいまも生きる信仰の場所。

松尾大社西七条御旅所のクスノキ

この松尾大社の御旅所には、大きなクスノキが鳥居横と本殿横に在るのですが、鳥居横のクスノキは弱ってしまったのか、枝が払われ寂しい姿です。写真の本殿横のクスノキは、まだまだ元気で枝葉を広げていますが、やはり根元の土が踏み固められないのがいいの…

源為義塚

NHK大河ドラマ『平清盛』で、不遇な生き様を小日向さんが怪演されていますが、崇徳上皇側に立ち、保元の乱で悲運な最期を遂げた源為義。その供養塔も、賑やかな通りからは引き込んだ処で、うらぶれた感が否めません。源氏の頭領の供養碑というのに...。ここ…

粟嶋堂(宗徳寺)

粟嶋堂の粟嶋明神は、古くから女人一生の守り神。またこちらは人形供養でも知られ、多くの人形が祀られていました。 与謝蕪村も愛娘の病気平癒祈願に訪れ、『粟嶋へ はだしまいりや 春の雨』と詠んでいます。

龍谷大学大宮校地のクスノキ

龍谷大学・大宮学舎は、正門、正面の本館(明治12年竣工)、右手の北黌(学舎)、左手の南黌(学舎)、旧守衛所の六つの建物が、国の重要文化財となっている、美しいキャンパス*1です。その正門を入ったすぐの両手に、これらの建物に相応しい、堂々たるクスノキが…

住吉神社のクスノキ

今日は下京区・堀川五条から西大路八条のエリアで、新緑と歴史の足跡を探してみました。 大宮五条近くの住宅街に、ひっそりと佇む住吉神社。ここにも歴史の足跡があります...平安時代にこの住吉社を再興させたのは、歌人・藤原顕輔ふじわらのあきすけで、崇…

金環日食・ベイリービーズ !?

..ということで、別のカメラの画像で見ると、やはりほんの僅かだけつながって(?)いました(繋がっていないとも言えそうですね)。本当にぎりぎりのエリアでした。 太陽光のあまりの強さに、月の“存在感”を見いだすことは難しいのですが、この“ベイリービーズ”…

金環日食@京都

今朝は金環日食のため、早起きして空を見ると、曇りとの予報がほぼ快晴。でもいそいそと撮影の準備などしていると、雲がかかってきました。部分的に欠け始めても、薄雲の向こうでしたが、クライマックスに向けてまた晴れ上がり、胸をなで下ろしながらの撮影…

龍澤寺

なかなか行けてなかった龍澤寺。また秋冬春も楽しみな場所が増えました。

岩戸落葉神社

秋には黄金色に輝く銀杏の大樹も、いまは五月の陽を浴びて緑。鳥居の朱にも、緑の陽光が差します。

桃源山・地蔵院

晩秋に訪れた時にはひと気の無い境内でしたが、今朝はお寺の方にお目にかかれ、終いにはお茶にお菓子までよばれることに...ただの通りすがりなのに、申し訳ない。お参りもさせて頂き、風薫る新緑の下、本当に気持ちのいいひとときでした。 前回、落葉に消え…

持越峠道

雲ヶ畑から杉坂へと抜ける府道107号線・持越峠あたりは、長袖の上にウインドブレーカーという格好で、バイクにはちょうどくらいの涼しさ。やはり街中とはかなり違い、山の藤が満開のトレイルでした。またまた車種が変わっていますが、まぁそこはいろいろと都…

賀茂街道

爽やかな五月晴れに、北山へと向かう道。賀茂街道のムクノキやケヤキの並木は緑萌え、比叡山の山影は紫にかすみます。鴨川の水清く、まさに山紫水明ですね。