冬の京都

はらりはらり

元日に雪ちらつき 明るい陽が差していました minolta Rokkor-TC 4/135 @ 7Riii 寒くとも春に備えて伸ばす枝葉 寒さに萎えた不精者は今日一日何もせず ゆっくりと

ことしのおしまい...

大晦日 今年もきょう限り お昼を挟んで雪が舞いました どこに行こうかと迷いに迷い 辿り着いたのは鞍馬口通の船岡山近く Leitz Elmar 4/90 @ EOS R5 船岡山・建勲神社への参道 べっちゃリとした雪に上る人は居ませんでした Leitz Elmar 4/90 @ EOS R5 路地裏…

もういくつ...

もう年の瀬 いつの間に...なんでもう 1960年代の望遠レンズで 毎日のように通り過ぎる御池通烏丸あたりを撮ってみる Tokyo Koki MINETAR Telephoto 4.5/200 ホテル前の並木道は こうやって見ると北の異国のよう Tokyo Koki MINETAR Telephoto 4.5/200 このあ…

帰り道

夜から雪になり 御池通りも霞んでいました

六条あたり

今朝の徘徊は六条富小路あたり お寺が多くて静かな通り お寺の多い町から京都タワーを望む お燈明のよう Elmar 4/90 @ 7Riii タワーに何か飾りつけるような電線 今朝はメッキの剥げかけた旧ソ連の沈胴レンズ 手に余る小ささに戸惑いながら Industar-22 3.5/5…

大宮通りJRガードあたり

朝から雨降る中を八条へ 結構降るもんんで撮りに来たのを少し後悔 Jupitar-12 2.8/35 @ 7Riii ガードしたは薄暗く街灯が明るく見えます Jupitar-12 2.8/35 @ 7Riii 東海道本線をくぐる為段差のあるのが独特の風景を作っています Elmar 4/90 @ 7Riii トンネル…

西ノ京あたり...

師走に入ってひと歩きめ 西ノ京あるいは朱雀と呼ぶあたり 銅駝町なんて町名を知っていたのですが そういうと鴨川近くの町の名がメジャーなよう 時に陽も射しながら 今日は曇りがちな空模様 街灯も間違って点っちゃった? Elmar 9cm 1:4 @ α7Riii ついに手を…

いちょうちりのこり...

銀杏散り残る御池通(堀川以西) 年を越えて銀杏が残るのは 実は意外と珍しくない事 街路樹の銀杏は隔年ぐらいで 散る前に剪定をされて早々に無くなってしまい それゆえに「去年はこの時期にはもう無かったよね...」なんて 知ったかぶりしがちです 11:30 城…

はつもうで...

年末のお参りといえば 半年に一回”大祓”ということでしょうが 今年はそう言う伝統までも新型コロナが”曲げて”しまいます もう既に門松も設られていて 境内のそこここに「初詣」の幟も立っています 社務所では破魔矢も並んでいるのには 少し違和感ありですが …

ひえいをろしを...

ゆうべの雪が比叡山に残り 仁和寺の塔の向こうに聳えます 雲間より差した陽に 腹のあたりが照らされますが 山頂は暗い雲の中 アンテナや電線などが邪魔しますが わずかな隙間から見える遠望 私のお気に入り

皆既月食...隠れる

今日は皆既月食ながら曇りの予報 九時半過ぎに出てみると 中天近くにぼんやり三日月のようになった満月 淡い期待を胸に撮りはじめましたが... 始めは薄ら靄を通して欠けゆく姿を捉えられましたが 月が地球の陰に“食われて”いくよりも速く 靄は雲にその濃さを…

廿日正月

昨日今日と 駐めた車のフロントガラスに積もったものは どうやら黄砂のよう 廿日正月という感じでは無いですね

えびす船巡行

雨上がりのどんよりくすんだ空の下 七福神を載せたえびす船が八坂さんから烏丸まで 四条通を巡行しました 今宮戎のような大勢ではありませんが この行列にも福娘の姿 えべっさんもほかの神様も 満面の笑み おまけ... 工事中の南座 今日現在の姿

祇園えべっさん・八坂神社 北向蛭子神社 きたむきえびすじんじゃ

"初えびす"とか"十日戎"とかと呼ばれる恵比寿様の縁日 十日を中心にその前後数日賑わいますが 今回は「祇園えべっさん」詣でに 八坂神社の北向蛭子社へ 大阪の今宮戎神社はその昔 八坂神社の氏子が今宮に移り住んだ際に 祇園のえびす様をお祀りしたのが始まり…

二条城お堀

お堀が水草に覆われるのは夏かと思いきや この寒い中でもびっしり 鴨たちもまるで芝に遊ぶかのよう 緑の膜を掻き分け あとに尾を残すように泳ぎます

初詣・三宝寺・満願妙見堂

本年もよろしくお願いします! 元日は無為に過ごし 今朝"戌の妙見さん"のある三宝寺へ いきなり絵馬とおみくじの写真になっているのは お恥ずかしながら...今更画像を消すというミスをしたため... ひいた戌のおみくじが【悪】なんて言うとんでもないものだっ…

冬至・車折神社「一陽来復」守札

今日は【冬至】いまの暦の一年で最後の二十四節気 これより春へと向かう日に"起死回生"の守り札を受けに車折神社へ 冬至の低い南中陽に か弱く照り返す石畳の参道 まずはお清めの手水 この段階で"兆し"が見えます? 枝ばかりとなった「渓仙桜」 こんなところに…

「戌」干支大絵馬・賀茂御祖神社 下鴨神社

恒例の大絵馬が掲げられ 糺ノ森も遅い紅葉から年の瀬へと 刻が一つ進みました そこは舞殿 隣には今年の「酉」の絵馬も 闘犬の横綱の雄姿に"心技体"の軍配と 凜々しい干支の絵柄ですが... ただこのご時世なんで ”不如一忍 ならぬ堪忍 するが堪忍”の文字も かな…

愛宕山に雪

今朝の姿...頂きは恥ずかしげに隠れていますが 昨夜のうちに雪がかぶったよう おととい七日は二十四節気の"大雪"でしたし 雪を冠しても不思議ではない冷え込み 手前に広がる広沢池は"鯉あげ"ですっかり水が抜かれ それでも未だ紅葉も残っている冬の始まり 愛…

福王子に昇る月

帰り道 黄色い月 寒い夜 坂道の灯

第28回全国車いす駅伝競走大会

2区半ば熊野神社前(東山丸太町)交差点 トップの#17長野のコーナリングでは内輪が浮く勢い 5区始まったばかりの西大路御池下ル トップで繋いだ#61京都Bが西京極運動公園へ向け加速中 順位等は現場で見た限りの情報です 結果速報も見つけられず (車いす駅…

白川〜古川町商店街界隈

久しぶりにPEN*1など持ち出し フィルムで撮ってみる もちろん露出計も無ければピントも目測 陽差しの下 大日さんの祠と大きないぬ 白川はほろりほろり流れ 空き地には枯れ草の束 お地蔵さんは沢山いらっしゃって 路地の奥にも 狭くて暗いアーケードからは 三…

広沢池雪景色

ゆうべは天気予報で大いに怖がらせられたんで もっと降るかと思いましたが 広沢池から薄雪化粧の愛宕山がくっきり 京都の今朝はこんな感じ 街中の道路に雪は無く すんなり走れますが 今後にはまだ注意注意

雪の宵

今期最強の寒波とか 昼間まではどうってこと無さそうでしたが 帰り道はずいぶんな雪に 明日はどうなる?

七草粥接待・御香宮神社

♪ 唐土の鳥が 日本の土地へ 渡らぬ先に 七草なずな ♫と 母が口ずさみながらトントンと刻んでいたのが懐かしい 九時からのお接待に四半刻遅れたら もうずいぶんな行列 それでも700食用意されているうちの350番めくらいで 約一時間 ようやくたどり着きます 塩…

初詣・岩屋神社

初詣は地元の氏神様と言うことで山科の神社へ 初撮りはαとNIKKORとORION EOSはお留守番 こんなことで今年一年 大丈夫でしょうか... 普段に比べれば 随分と沢山の人々がお参りでしたが 混むということはなく気持ちよくお参り UW-Nikkor 20/2.8 with 7

二条城の門松

きりりと晴れた大晦日 二条城へ向かう 来年は『大政奉還150周年』 まさに此処が歴史大転換の舞台 いま東大手門が工事中なので 恒例の門松は北大手門に飾られています 今日は大晦日で入城できませんが 海外からの家族連れがちらほら 残念そうに還っていきます…

九條池の底さらい

京都御苑の九條池が浚渫工事で 特に意味も無いものの それを見に行ってみる 確かに水位は下げられ 厳島神社の前では石組みが露呈しています 池に掛かる「高倉橋」も渡れないとありましたが とくにそういうことも無く 建礼門の奥にはうっすら おとといの雪を残…

旧硝子玉散歩

世間ではもう仕事納めの今日 また寺町界隈に用があり 新たに手に入れたレンズを持ち出し...うろうろと ”飛脚”も忙しく走る師走の寺町商店街 酉の一字も掲げられ 迎春準備万端整っているようです 写真を撮りはじめた昭和50年頃 とても手にすることは出来なか…

葛野大路御池・学園大のツリー

山之内浄水場から引き継いだクスノキが 葛野大路御池を飾るツリーに コンビニがあるだけの殺風景な夜の街角に 小さな流れ星が落ちます あぁ〜あ...で? 場所柄 盛り上がってはいませんが... すぐそばのビザ店は行列に