京の寺社

ちいさなレンズ...

夜の雨もお昼前には晴れ間も見えて来て 珍しくやる気を出して南禅寺まで行ってはみたものの 師走も六日の平日というのに結構人混み... そのままするりと通り過ぎて 静かな紅葉を求めて北へ 今日は敢えて小さなレンズ2本だけで 自ら手枷をつけたような不便さ…

賀茂別雷神社 上賀茂神社 式年遷宮古材御守

仕事でお伺いした上賀茂神社で 第四十二回式年遷宮古材御守を戴きました 遷宮で出た古材で作られたもので 数には限りがあるそうです

寂光寺・本因坊墓所

大連寺のすぐそばの寂光寺。塔頭の「本因坊」に居た安土桃山から江戸にかけての名僧・日海(本因坊 算砂)が囲碁の名棋士で、秀吉に扶持を与えられたり、江戸幕府からも俸禄を受け、囲碁「本因坊家」の始祖となったそう。昭和13年に第21世家元の引退時、日本…

妙蓮寺・赤穂義士の墓

映画『最後の忠臣蔵』が公開されていますが、今日は『赤穂四十七士』のうち、寺坂吉右衛門を除く四十六士が切腹した日。映画*1では、寺坂は大石の密命を受け、討ち入りの様子を赤穂、遺族に伝えるべく、討ち入り後泉岳寺へ向かう前に姿を消したことになって…

女人守護・市比賣いちひめ神社

御祭神*1みな女神様と言うことから、良縁・子授け・安産、そして女人厄除けの神社と信仰を集める市比賣神社。境内は街に溶け込むように、ひっそりとした佇まいです。歴代天皇の産湯に用いたと伝わる、名水「天之真名井あめのまない」の上には、「姫みくじ」…

酔芙蓉の寺・大乗寺再訪

酔芙蓉の咲き進みを期待して、大乗寺を再訪しました。 朝の光が差して、爽やかな境内です...やはり多い蚊を除いては...。 前回よりは少し花が増えた感じでしたが、まだまだつぼみも多く、この分では今月後半も花を楽しめそうです。

大乗寺・酔芙蓉

朝から爽やかに晴れたので、気になっていた大乗寺へ。 うちの近くは旧東海道の、東下り最初の一里塚があったらしいのですが、そこから三条方面へ向かうと、最後の難関(?)九条山があります。その上り道、旅往く人ののどを潤した”亀の水”を過ぎたところに、…

菅原院天満宮・菅原道真産湯の井

烏丸下立売を少し下がると、道真公ゆかりの神社があります。 道真公の生誕地としては、ここの他にも菅大臣神社や、吉祥院天満宮が挙げられます。どれがどうとは言えませんから、それぞれに関わりがあるのでしょう..と言っておきます。 うしみくじ。

乗願寺・西山大仏

以前お参りさせて頂いた際には、どなたも居られなかったようでしたが、今朝はご住職がおられたので、お話をおうかがいし、ゆっくりお参りすることが出来ました。ご本尊の阿弥陀如来様は、平安後期の作とされ、丈六(高さおよそ2.8メートル)の大きな姿を眼前に…

建仁寺・両足院

残念ながら紅葉狩りにはなりませんでしたが、なんと言うか清清しいお庭の塔頭でした..清廉と言えばいいのでしょうか。紅葉がない分、紅葉ハンター達が来て居ないせいでしょうか_私が言うのも何なんですが。ただ残念なのは、借景にそぐわないモノが垣間見え…

源光庵

ちょっと「寂」を求めて源光庵へ。 確かに元来落ちついた雰囲気と、静けさを味わえる場所なのですが...しかしながら...また気の悪い事に遭遇してしまい、悟りの窓を眺めてみても、心落ち着かず、本当に残念。もちろん普段はそんなことは無いと思いますので、…

石庭二題。

ちょっと前の事になりますが...9月末の事、 関東から来た友人と京都巡り、いくつかの寺院を巡る中、 石庭で有名・無名?なお寺にも行きました。 まぁこちらは余りにも有名なお庭ですが、 罰当たりにも境内の湯どうふを食しに行った”ついで”に、 久しぶりに…