京都の鉄道・昭和編

番外・昭和59(60?)年・北海道にて

ちょっと古い写真ファイルを掘り起こしたら 鉄道写真も出てきました 印画紙には『帰るひと』と たぶん函館本線・深川駅 ホームに佇む網走行き普通列車は電車でも汽車でも無く「列車」 地味な紺や焦げ茶のいかにも重そうな客車が DD51なんかに”ゴトリ ゴトリ”…

山陰線高架開通記念・梅小路蒸気機関車館

昭和51年に山陰本線京都〜二条駅間が高架化 C11にはそれを記念したヘッドマークが掲げられていました つい先日までは同じような景色でしたが 京都鉄道博物館の一部となって やはりキレイになってしまうのでしょうか? 煤けた感じがイイのですが

国鉄・京都駅の光景@昭和50年代 その2

今日は晴れの日曜 こんな日には早咲きの桜を観に...が普通でしょうが こういう日はお休み...というのが私 ということで閑話のつづき 前回はメジャーな駅風景でしたが今回は少しマイナーに 山陰線ホーム脇の引き込み線に停まるDD51牽く荷客列車 未電化の頃は…

国鉄・京都駅の光景@昭和50年代

今日は天気やら他の仕事やら..で桜巡りはお休み ようやくの「国鉄」編です... 1番線の上り寝台特急「さくら」 やはりこの時期”さくら”ですね 下りが東海道本線の“1レ”(列車番号1)と代表する列車だったのです 京都駅停車はたぶん本当はもっと未明だった…

番外・近江鉄道

そろそろ桜に走らないといけない陽気ですね 京都ではないですが...ちょっと近江鉄道 おそらく貴生川駅での米原行き電車 (またまた記録があやふやです…) 錆びた感じが何とも昭和の風情 いまほど「何でもかんでもキレイじゃ無きゃ!」という感覚は 当時はどの…

京阪電鉄京津線・旧追分駅

追分駅に到着する京津線三条行き準急 昭和54年開通となる西大津バイパスのため 駅の移転となった追分駅 準急という名前 それにこの特急色...懐かしいです 京都の鉄道について 昭和の写真は残念なほどに残していませんが さらにこれが京阪ともなると あまりに…

京阪電鉄・旧七条駅

今度は京阪電車... 七条駅を出る宇治行き普通 戦後早い時期から作られた1300系は この頃は既にほとんど宇治線でしか見られない古参車両 平面交差する京都市電の線路・架線も見えますが 既に廃線後の映像かもしれません (しっかりした記録が無くてお恥ずかし…

京福電鉄・鞍馬線(現 叡山電鉄)昭和50年代

今度は京福... 貴船口駅そばの鉄橋を往く21(旧京都電燈デナ21形) 当時は京都市内の叡山本線・鞍馬線・嵐山本線・北野線に加え 福井県内にも長い路線を持っていた京福電鉄 いずれも多くの有名観光地をつなぐものでした この21はいま鞍馬口駅前に前端のみ保…

京都市電・昭和53年夏 その2

春雨に湿る三連休に”桜前”の箸休め 昨日に続き昔の写真を...京都市電編その2 京都駅前・終点の停留所にて バスもなかなか懐かしい形式です この右手には2代目の京都駅舎があったのですが 残念ながら撮っておりませんでした 夏の陽差しを浴びて東寺・南大門…

京都市電・昭和53年夏

京都鉄道博物館取材の関連で、鉄道ファンだった子供の頃に撮影した写真を、スキャンしてみました。 何を撮影したかも忘れていましたが、結構色々と見つかりましたので、少しずつ紹介させて頂きます。 まずは京都市電から... ”五条坂”停留所にて ここから南へ…