五山送り火

宝ヶ池「妙」

今年は「妙」を 宝ヶ池自動車学校のそばから... 8時5分点火されました まずは灯り始めを動画で... 普段教習に使われるコースが開放され 多くの人が集まっています 近所の人が多いようですが 中には「北海道から..」なんて人も居られました アップで覗くと 多く…

送り火手拭い2点

護摩木志納所で入手した「船形萬灯籠保存會」の手拭い(上)と 先日観光協会の「河原町三条観光情報コーナー」で入手した 「京都五山送り火協賛会」の手拭い(下)

舟形護摩木志納@西方寺

西賀茂の静かな古刹 元は天台宗として開山し いまは六斎念仏が行われる浄土宗の寺 広大な霊園があるようで お盆参りの車で駐車場はいっぱい その傍らで護摩木の志納が行われています この護摩木の炎は明後日 宵の京都の空へと上ります

北大路から観た左大文字

送り火を前にして 市内各所で激しい雨降り まるで”送る”のを拒んでいるかのよう 遅らせるかと思った送り火は 結局時間通りに灯りました はじめすぐに消えそうになった文字も しばらくして勢いを盛り返し あかあかと雨煙りを照らしながら 空へと精霊を送りま…

かすかに雨の涼しい宵 川風もすこしだけ ここからはただ「法」ひとつ なんだか「消し去る」とみえて 亡きひとを送ります

舟形万燈籠送り火

今年は妙法か鳥居形を..と思っていたのですが 大雨のおそれも残した宵に 雨を衝いて西方へと出帆する舟を撮ろうと 上賀茂橋へ向かいました 宵には雨はほぼ上がり 無事に送り火の刻限 点火された舟形と 怒濤の如く流れる賀茂川 賀茂川は冷えた川風が街の熱気…

広沢池の鳥居形

数年ぶりに、遍照寺の灯篭流し揺れる広沢池端から、鳥居形の送り火を眺めました。 午後八時二十分、予定通りに灯が灯り、徐々に明るさを増します。動画速度は200% 精霊を送る灯篭は、風に揺られて水面を滑るよう。初めのうちは吹き溜まるように、池の周辺に…

大文字

快晴の夜の空。今年も精霊を送る『五山の送り火』が行われました。今年は賀茂街道の出雲路橋を少し上がったあたりで。この辺りはゆったりと空いていて、賀茂街道は通行止めになっているため、のんびりと眺めていられます。左手には比叡の稜線も見え、よく見…

大文字

先ほど終わったばかりの送り火。今年はちょっとした計画ミスで、あまり味わいのある絵が撮れませんでした。 色々あったものの、やはり実際に目にすれば、生々しく燃え上がる様に、自然と手を合わす思いです。

大文字

ようやく五山を一回りして、今年また右大文字へ。今宵は京都御苑からの眺めを求めて、蛤御門をくぐり、建礼門*1を目指しました。 写真は「建礼門前大通り」から眺めた大文字の姿。送り火の下、手前に見えるのは大宮御所(仙洞御所)の正門です。 いろいろ思う…

左大文字

今宵は送り火。お盆にお迎えしたご先祖の霊を、冥土に送ります。今年は左大文字、ようやく一周*1しました。ここは衣笠小学校前の交差点。西大路通を渡る信号が青になる度、横断歩道は送り火の観覧席となります。右に見える森は平野神社です。 *1:大文字、妙…

今年の送り火はおおいに実り始めた稲穂を前に、松ヶ崎・東山の「法」の字を眺めていました。北京オリンピックも、甲子園の熱戦とも関わりなくとも、確実に季節は進んで、稲穂はその実りを豊かにたたえています。 点火前には出町の知人から人混みの報告電話が…

送り火「妙」

今年は「妙」、ようやくの...と言う処でしょうか。 手前は宝ヶ池球技場のスタンド。右の光の筋は、新しくなった「狐坂」の高架道路。このサイズでは見えませんが、空には星。微かにカシオペア座も写っていました。実は「妙」の字は、十年以上も前に撮影した…

五山送り火アーカイブ

明日は送り火。2003年からデジタルで送り火を撮っています。 ただ送り火は一年に一ヶ所ずつしか撮れませんから、なかなか進みません。もちろん一ヶ所から全部、或いはいくつか見える所*1は在るんですが、それじゃぁキレイに撮れませんし。 大文字の横顔_200…

送り火揺れて...

昨年からやっと送り火をそれぞれ、カメラに収めようとしている。 しかしこれが「一年一ヶ所」しか撮れない...当たり前なのですが...。 今年は初めて鳥居形を見た、お恥ずかしながら生まれて初めて。 広沢池に浮ぶ灯籠と、鳥居形を押さえようとカメラマンも集…