播磨但馬

はりまタクマー

今日は所用で姫路へ 合間にちょっとだけぶらぶら 往年のタクマーと Super-Takumar 1.8/55 @ EOS RP ビルの表情も街の顔色 薄陽の差す寒い街にさまざまな貌 Super-Takumar 1.8/55 @ EOS RP ラップに包まれた厨房什器に 空き家となったテナント 透明なのに中身…

姫路にて

紫君子蘭と言うらしいですが 今ごろ街でよく観ます そうそう、姫路に行っておりました

官兵衛さんぽ・飾磨編

思ったより早めに終わったので、調子に乗って飾磨の旧跡へ。 国府山こうやま城趾(甲山)は、 中国攻めに向け、姫路城を秀吉に譲った官兵衛が、移り住んだ場所。 妻鹿めが駅へ、 市川を渡る。 官兵衛の父・黒田職隆もとたかの廟所は 住宅地のただ中に きみは、…

姫路街さんぽ

仕事でよく来る姫路ですが、 ゆっくり歩くのは”モノレール跡探索”以来。 今日は時間があるので、ゆっくりさんぽしてみます。 姫路は官兵衛、官兵衛 どこも官兵衛です それでも、結局はいつもどおり、 影萌えさんぽ。 元塩町から 晴れた日、斜陽。 大好物です…

御着さんぽ

国道を渡った南、本丸跡に小寺大明神。 柵内の五輪塔と石仏は、調査で発掘されたもの。 金剛山徳證寺 御着宿・本陣跡 西国街道 御着宿のゆる〜い昼下がり 大歳神社 境内の何とも清々しい感じ 伝わるかなぁ... 御着城の南、秀吉が本陣としたという『火山』。

御着城址・黒田家墓所

2号線沿いにふっと建つ、御着城址の碑。 大河ドラマのシーンが浮かびます。 勘兵衛の祖父と生母の五輪塔 御着城風に建つのは、姫路市役所東出張所 ここにも梅花が飛んできて 春になりました 建物裏の御着城お濠跡には石橋 西国街道に文政111828年、姫路藩が…

平木橋と前の池の蓮

今日は加古川で仕事。せっかくなので、その前に平木橋を。 いま平木橋があるのは、蓮茂る「前の池」。蓮はその背丈で、人も超えるような育ちよう。 すでに種となったもの、多く観られました。 平木橋は大正四1915年竣工の水道橋。扁額は、片面は『平木橋』です…

番外編・姫路モノレール

今回は番外編として、姫路のモノレール跡を歩いてきました。姫路には年に何度も行き、以前からこの遺物が気になっておりました。 姫路駅の西北、山陽電鉄姫路駅の南隣を始発として、西へ向かう部分。駅近くに橋脚だけで建てる余地は無かったのでしょう。モノ…

佐用町のひまわり

ようやく梅雨が明けたそうで、お昼からの京都市内での仕事の前に、ちょっと西へ往復350km。兵庫県の佐用町まで行ってきました。佐用町には大小たくさんのひまわり畑が作られて、先週末まで”佐用町・南光ひまわり祭り”に多くの観光客が繰り出したそうな。しか…