奈良紅葉

今日の奈良の空

今年の紅葉はどうも天気に恵まれないな..と思ってましたが、統計的にも11月は平年の2倍以上の降水量だそうです。今日の奈良巡りも厚い雲の下。でも、京阪神は晴れていたのでは?_ずっと北の方の青空を恨めしく思い眺めていました。写真は帰り道、葛城市で見…

五條・大澤寺

葛城一言主神社(御所市)

桜井・長岳寺

奈良・不退寺

不退寺では、受付の方に色々教わりました。2枚目の写真は菩提樹の葉に実った種。3枚目の写真はサネカズラの実。サネカズラは別名”美男葛"とも呼ぶらしい。丸く刈られた紅葉というのも、なかなかおもしろい。

春日大社

春日大社でも銀杏が社殿に黄色い葉を落としています。紅い社殿に黄色い葉、それに青い空..と、賑やかな秋の風景です。

奈良公園

朝から「もっともっと」と紅葉を求め、奈良から滋賀へと廻りました。 もみじと鹿の「極まり」絵も、なんとなくでもたくさん見られてしまう、奈良公園です。

宇太水分神社

帰り道に通りかかった水分神社。日の翳った拝殿の辺りでは、子供たちが遊んでいるという、そんな何だか懐かしい風景がありました。

丹生川上神社中社

東吉野村の、山に囲まれた高見川のほとり、静かにたたずむ中社。午後二時半に付いた時には、既に拝殿の辺りは山陰に入り、夕暮れの風景となっていました。

大願寺

山門をくぐったところのもみじは、もうすっかり葉を落として、冬の姿になっておりました。ちょっと残念。でも銀杏がたくさんの葉を落とし、境内の片隅が明るく輝いていました。

戒長寺

戒長寺のオオハツキイチョウは、まだ緑の葉もあって、ゆっくりと境内にその葉を敷き詰めています。月末にはもっと積もっていることでしょう。

松尾寺

片隅のもみじの木陰に、石の仏さんが日向ぼっこ。

東明寺

山奥と言うには、まだまだ街から近いところに、こんなにも静かなところがあるのかと思います。本堂横のもみじは真っ赤になりかけですが、日陰はまだまだ。長く色々見頃があるのではないでしょうか。

柳生・芳徳寺

そろそろ雨の降りそうになってきたお昼過ぎ、柳生の里の芳徳寺に。本堂に上げてもらおうと思ったのですが、残念ながらご不在(或いは隣接の施設のお昼時でお忙しかったのかも...)のため、勝手に上がるのも気が引けて、お参りは出来ず終いでしたが、今にもこ…

みたらい渓谷

写真の滝の奥の渓谷に陽が差すのは、お昼過ぎでしょうか。多分短い時間だけなのでしょう。車を置くには難しい場所ながら、他に手立てもなく。バイクで来るのが良いでしょうか。もみじ祭の間は、役場に駐車して、シャトルバスがあると聞いてましたが、平日に…

信貴山・朝護孫子寺

見頃との情報に早速信貴山へ。でもまだまだ5分くらい?...日陰のモミジはまだ青葉で、日向でもグラデーション。舞台の欄干に寄り添うモミジ葉だけが真っ赤だったでしょうか。これからもまだ長く続きそうです。

忍辱山・円成寺

そして山寺の早い日没ぎりぎりに辿り着いたのは円成寺。山門とその前の池の風景が有名なようですが、日差しの美しく映える本堂脇と、池端の回遊路の紅葉を。お参りし、暫く写真を撮らせてもらっている間に、山寺はまた日没後の静寂に沈んで行くのでした。

都祁・氷室神社

迂闊なことに、近付いてから漸く気がついたのですが..朝、正暦寺で買い求めた「都祁の氷室」って、ここのことでは?_今では観光で訪れる人も無いのでしょうが、その昔はこの地の氷室から夏、朝廷に氷が献上されたとの事、日本書紀にもこれに関する記述があ…

桃尾の滝

この滝の奥にその昔、龍福寺という壮大な真言密教の道場があったそうで、この滝もその境内地にあったそう。しかしその大寺院も明治の排仏毀釈で、今は小さなお堂と石垣などの遺構が残るだけと言います。この滝もその昔は「布留の滝」として古今和歌集にも詠…

弘仁寺

正暦寺の人混みに疲れたので、すぐそこにある、ちょっと静かそうなお寺を訪ねました。期待通りと言っては申し訳ないですが、とにかく暖かな日差しの下、静かな紅葉を眺めて、気分も回復したのでした。 で、長岳寺を再訪したのですが...何ともはや、さすがに…

正暦寺

こちらもさすがに連休だけあって、朝から多くの拝観者と撮影者で賑わっていました。肝心の紅葉はと言うと..盛りはまだもう少し先と言うところでした。 ところで...正暦寺には「清酒発祥の地」の碑があって、ここで日本酒の元となる「菩提酛」を作り、それに…

吉水神社

桜の時期には「一目千本」と言われるこちらからの眺めも、一部に紅葉を残して冬枯れて居りました。

金峯山寺・蔵王堂

仁王門から東北東の山を観ると、雪が積もって白く輝いていました。寒い。

長岳寺

こちらも山内はまだ概ね緑。本堂の池向いに、一人気を吐いている真赤なモミジの樹が一本。晴れていれば池に映る姿も凛々しいでしょうが、今日はそれも曇り空にくすみがち。他はようやく枝先に朱を湛えるばかり。

三輪・恵比寿神社

桜花の時期にも通りかかって、すごく気になりつつも車を停められず、後ろ髪を引かれながら通り過ぎた、古い町並みの中の神社。枝垂れ桜が境内でひっそりと紅葉しております。

鳥見山公園

同じく宇陀市の鳥見山公園へ。私は池の周りをぐるっと回っただけですが、きっともっと広いエリアを散策出来るのでしょう。こちらも桜などが葉を散らしていますが、モミジの紅葉はまだまだこれから楽しめそうです。

大野寺・弥勒磨崖仏

枝垂れ桜で名高い大野寺の門前に、大きな銀杏が黄葉しています。たっぷりと葉を黄色くしている向こうには、川向こうにある弥勒磨崖仏が。

室生寺

今日は朝から宇陀市へと。JRの紅葉情報には「紅葉見頃」とありますし、この写真を見てもそう見えてしまうかも知れませんが、石段を登って行くと、そこは緑の風景でした。仁王門の辺りや、紅い橋の辺りの日当たり良いところには、色付き半ばのモミジもありま…

奈良

今日は「まぁ雨なんで」懸案となっている奈良へ向かう。 本当は雨でも京都巡りするところながら、ちょっと仕方なく...。 でも土地勘はないし、廻り順もぎこちなく... 朝7時前に出ても、長谷寺にようやく着いたのは10時前、 雨で暗くなった午後4時過ぎまで…