京都紅葉2015

下鴨神社

旭に覚める 賀茂のお社 西の手水社 日の陰にはまだ 緑のこる

下鴨神社・糺ノ森

NHKの連ドラ『朝が来た』のポスター 撮影場所はおおよそこのあたり 日の出からの人の出に びっくりぽん!や いつもの お気に入りの場所 落ち葉の間の流れのあとは 雨の流れか人の径 あるいは風の往ったあと

建仁寺・両足院

ひっそりと満天星 はらりともみじ 夏には半夏生生い茂る庭も 今は苔のみ 随分と印象が違うもの

建仁寺・潮音庭

木末も苔も 錦を振りまかれ 廊下にまで落葉 また誰かがどこかで 訳知り顔で 雨風に紅葉は散って... なんて戯言を話すのでしょう 生き物はそんなに”ひ弱”じゃないですよ 境内もお堂の中も 撮影可というのは珍しいこと 広い境内にも 散りもみじ 艶やかに

梨木神社

マンション問題以来初めて でも意外に変わらぬ風景 萩の葉も黄色く

神光院

時代劇で良く見るお堂 晩秋に染まる 住宅地のお寺にも 侘びの光景 晴れ続きの陽射しに

涌泉寺

ひっそりと 紅葉盛り なかなか...

鷺森神社

ここにもまだ 秋の香り 朱と黄の饗宴 曼殊院から 鷺森神社へ抜ける小径で

しょうざん庭園

鷹峯・鷲ヶ峰を望む庭も 秋終盤 水面の映る紅葉に 劣らぬ日陰の満天星 少し佗しい散りも 静かならではの味わい 人出の○○院さんとか xx堂さんとかでは 周りが煩くて...無理かも

真宗院

小さな紅葉の木 真っ赤っか 参道の彩り

一言寺 再訪

今度は池周りが色づいた一言寺 朝陽は森が遮って 少しだけ 賓頭盧さんも 眺める光景 ヤマモモも元気

正法寺

門前のベンチ 頭上に緋毛氈の敷かれたよう

大原野神社

錦の参道を ゆっくりくぐる 狛鹿さんも お目々キラリと

十輪寺

全山みごとな 紅葉盛り 紅葉には負けないよと 大樟樹も吠える 青い空 背後からも 紅葉のかかる境内

乙訓寺 再訪

今度こそ 無理やりではない鮮やかさ 仏さんも 眩しかったり寒かったり

聴竹居・特別一般公開

今日いちにちだけの一般公開 建築家藤井厚二による第5実験住宅は オール電化に地熱空調 90年前とは思えない驚きの先進性 そしてハイデザイン 立ち去りがたいものの 人出がどんどん 仕方なく 中からは撮れないので ちょと覗く

長岡天満宮・錦景苑ライトアップ

寒い夜には寒いなりの 密かな楽しみ 遠くからは気付かぬほどの 幽かな灯り

建勲神社 再訪

丘の上の空気を 深く吸い込む そして ゆっくりと吐き出す

法金剛院

もう一歩だけ踏み込もう 見逃さぬように 開けた視界に 目を閉じてみる それは 神のまにまに

妙心寺・退蔵院

香りあり余る苑 瓢箪で 鯰を捕らえる...と

妙心寺

もう少し 頑張りましょう 境内をそぞろ歩く それだけでも

新日吉神社いまひえじんじゃ

紅葉を求めて 猿を逃さぬように

伏見稲荷大社

ふらっと 目も眩むような日

智積院

抜ける空 抜ける道 天も地も もみじまみれ

妙法院

普賢堂 もみじ晴れ

北野天満宮・御土居もみじ苑

クロマ高い朝 苑より望む

梅小路公園

今日は京都鉄道博物館のプレス内覧会 湘南電車や0系新幹線 茶色のEF52や朱色鮮やかなDD54などに 心躍るひとときでしたが... その前にちょっと間近のもみじを

乙訓寺

ちょっと無理やり 紅葉の境内

長岡天満宮

参道から 錦水亭あたりへ 拝殿に近づけば ここもまた 錦景苑などは もちろん

城南宮

平安の庭 厳かなる錦