さんざんと...

クリスマスに何もないのは慣れっこながら

いきなりの災難に凹んでいます

その前のお昼過ぎ梅小路へ

京都鉄道博物館に初めて客として

 

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  @ EOS RP

0系新幹線も

結局こう撮ってしまいます

あぁ

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  @ EOS RP

かなり昔の一・二等寝台車

グリー車が二等車ですからさらに上

貴賓車という処

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  @ EOS RP

懐かしい鉄道の風景

昼と夜

あの頃見ていた光景か

 

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  @ EOS RP

本館周りには懐かしい車両が多いですが

構造物好きには線形車庫周りが

撮るものが多い感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  @ EOS RP

あの頃にはもう消えつつあったSLよりも

ディーゼル好きだったけど

”物体”としてはやっぱり絵になります

 

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  @ EOS RP

斜陽に日時計のような車止め

もう進むこともない線路にも

きちっと備える姿

 

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  @ EOS RP

”スチーム号”は動態保存の活きる場所

沸き立つ煙と湯気はその証

でもきっともっと疾く走りたいでしょう...

 

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  @ EOS RP

扇形車庫の並び方は

陽を呼び込んで映える形

大型機関車のなかでC11も映える姿

 

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  @ EOS RP

居並ぶSLにも負けず

車庫自体も威風堂々とした姿

理に適った姿はいつも美しいもの

 

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  @ EOS RP

扇形車庫そばに移築された旧二条駅舎

まだ千本御池にあった頃を

微かに記憶しています

 

 

 

 

 

 

 

 

TAMRON 28-50mm f3.5-4.5 (07A 1980~)  w. EOS RP

小型で控えめなスペックが功を奏したのか

「レンズ白書」でも結構いい評価

ズームして構図を決めて

ピンを合わせて絞りを設定値へ

デジタル利用では面倒な操作の繰り返し

小ささが操作し難さになって

どうしてこれで博物館を回っているんだろうという

素直な疑問は無しにして

 

 

 

 

欲しかったレンズと十把一絡げで売られていたので

意識せずに手に入れたレンズ

まぁアダプトール2初期のデザインは好みなので

ちょっとしたコレクションのひとつに