京都紅葉2013

本願寺岡崎別院

密やかな庭園に、紅葉艶やか。 そして、空に還るよう。 本堂前の大銀杏は何事かあり、随分低くなりました。伺ってみると、かなり弱って幹が空洞化。このままでは倒れるということで、上部を伐採したといいます。 脇には新たな株も。生き物は強く、いつかはま…

相国寺・開山堂庭園

特別拝観の開山堂で、また紅葉の鮮やかさに出会いました。 陽が翳っても、鮮やか。

相国寺

実は初の相国寺の紅葉。いきなり鐘楼脇で期待が脹らみます。 鮮やかな黄葉は、三門跡の大モミジ。とても立派な広がりです。 浴室も公開中です。 晴れ間は広がるものの、薄雲かかる空模様。お隣さんの同志社大学は、創立記念日(11/29)前のEVE祭(=学祭)で、…

詩仙堂

ブログなどを始める前、それこそ20世紀には何度も通った場所ですが、近年大賑わいで、敬遠していた詩仙堂。今朝も半ば諦めつつ向かいましたが、奇跡の如き静けさが…。 やはり、粋(すい)な風景です。 鹿威し響く、晩秋の朝。 秋が薫りたちます。 残月軒も淑や…

青蓮院ライトアップ

冷え込む夜に、もう一度訪ねてみました。 境内は松栄堂さんのお香で満たされ、何とも甘い空間。 宸殿前の庭には、青白い光の海。 空へと伸びる光の向こう、オリオン座が輝きます。オリオン大星雲の光も。

仁和寺・御殿庭園

ついさっきは雨も降り出したのですが、昼過ぎて、旧御室御所『御殿』の庭園に来てみれば、明るく陽が差して来ました。 雲間に青空も爽やかに、秋の御殿。 黒書院の庭に、紅葉が誘います。

銀閣寺(東山慈照寺)

久しぶりに訪れた銀閣寺。もう少し右を撮りたいものの、人混みではちょっと無理。 紅葉散る『洗月泉』。いい名ですね。 灯台躑躅も鮮やかな庭。 雲が恨めしいお昼前。 もう冬と思わせる光景でした。

青蓮院門跡

門をくぐると、大楠の緑と紅葉の参道。鮮やかな眺めです。 白書院と呼ばれる『華頂殿』の、書院窓の眺め。 鮮やかな色づきも、日陰ではくすみがち。茶室『好文亭』へ、席の準備に。 奥には小御所と本堂を。 宸殿の苔庭と、紅葉。

建仁寺

東山からはそれなりに離れていますが、やはり朝陽は遅めに差してきます。 散り紅葉の庭に、朝餉を求める鳩たち。 通勤通学で通る人も多い境内。なかなか贅沢な風景を通ります。 紅葉映える山門の朝景。

毘沙門堂ライトアップ

ここまで歩いてくると、寒いどころか汗ばむくらいの夜。 振り返れば…。 修復された鮮やかな門で、仁王さん。明るい夜も守っておられます。 灯り揺らぐ晩翠園。小さなお堂の扉が開かれ、仏さまの姿も照らされます。 夜もやはりみなの注目は、弁天堂前のこの光…

白沙村荘

喧噪の通りから一歩踏み入れると、そこは別世界。 歩道を歩く”ひとけ”を感じたら..鷺でした。こちらは紅葉を、彼は獲物を狙って…ふたりじっと佇み。 大文字山を借景に。 橋本関雪の創った理想郷。紅葉の錦ももちろんです。 まだもう少し廻るつもりでしたが、…

銀閣寺道

大文字山を借景に、桜紅葉の散歩道。

本願寺北山別院

ひっそりと別院も。 紅葉の境内には、少し変わった鐘。

金福寺

開門前の静かなひととき。 九時にはこんな風景の扉が開きます。 芭蕉や蕪村といった俳人に愛された、空間。 芭蕉の庵に。

圓光寺

紅葉の錦も絢爛な十牛之庭。 仏さまと言うより『仏ちゃん』と言う感じ。 静まる池の彩り。 流れるのは時。 隅々まで紅葉燃えています。

平野神社

桜の園も、秋色に散って往きます。 さくらもみじの傍で、ひっそり咲く十月桜。 ちなみに、魁桜は既に冬姿。さすがに散るのも早い? なんだかこんな風景に、こころ留まる秋の昼。

本隆寺

本堂前のモミジは盛りで、陽を浴び爽やかなのですが…。 ショックだったのは、大銀杏の枝が尽く払われていたこと。毎年楽しみにしてきた銀杏紅葉ですが、何か訳があるのでしょうか。傍らの鐘楼の修理ためか、樹自体の傷みの所為か…。モミジとイチョウの楽しみ…

高台寺

開門までまだ四半時。台所坂も庫裡前も、ひと気無く静かです。 シダレザクラも、暫し冬姿。 朝一番の贅沢は、無人の庭園と、その紅葉でしょうか。 開山堂、霊屋おたまや、そして東山。 臥龍池に紅葉鮮やかです。

金戒光明寺

改修工事の済んだ山門に、紅葉も嬉しそう。 『冬はつとめて…』、徐々に陽の差す境内。 少し翳りが残るくらい、これくらいが綺麗なのかも知れません。 扁額の金箔も輝く、新たな朝。

随心院

久しぶりに随心院の夜間拝観へ。それはそれは静かな夜間拝観でした。 ぼんやりと眺める。寒いけれど、いい時間。

泉涌寺善能寺

ひっそりと色づき半ばの善能寺。このあたりの静けさは、かなり心地良く感じられる、周辺の賑やかさ。

泉涌寺来迎院

森を越えて、観音寺の賑わいが聞こえますが、訪れる人は疎らな、静けき紅葉処。 こちらはさらに侘びた気配の『含翠庭』。

今熊野観音寺

こちらも色づき鮮やかな本堂前。泉涌寺山内は、この時期賑やかに色づいて、観音寺でも紅葉まつりの茶店が設えられています。参道の大きなその看板のおかげか、いつもにまして賑やかな境内です。 今熊野観音寺の紅葉点描。 大師堂裏で、陽差しに紅葉の極まっ…

毘沙門堂

参道も色づき進み、こう撮るかどう撮るか…。 陽も差して、上から見てもいい感じ。 晩翠園も秋色。すぐに晩秋園となることでしょう。 紅葉とともに灯台躑躅も鮮やかな本堂裏。 このたび改修を終え、朱塗りを取り戻した本堂。鮮やかさを紅葉と競い合うよう。 …

清水寺

本堂舞台は人であふれ、街の遠望はるか、香の煙がたなびきます。 いまは工事中で、こんな感じです。

清水寺・子安の塔

新築の如く鮮やかに蘇った子安の塔。清水参拝も、今日はこの塔が目当てです。 遠目にも鮮やかさが際立ちます。

勧修寺かじゅうじ

風吹き、雲で陽差しがころころ変わる日。 光圀寄進の石灯籠と紅葉に、不断桜まで咲いています。 枯れ蓮池晴れて、モミジ鮮やか。

随心院

イチョウの朝雨、軽塵を潤す…なんて。 苔庭に紅葉を。そして山茶花も。

醍醐寺

朝の参道は静かなもの。それも貸し切りバスが着くまでですがね。 仁王さんもゆっくりとした朝。 ようやく陽が差しても、人が絶えるタイミングなんて、なかなか。私の隣でも、外人カメラさんが苦い顔。 こんな場所があったんですね。初めて気付いたマヌケです…

平岡八幡宮

この樹は真っ盛りでした。