ハイテレズーム

1960年代後半に発売された望遠ズームで

何か撮って見たいと思いここへ

街歩きというより

今回はレンズの試写が主たる目的

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105114230j:plain

SUN Hi-Tele Zoom 4.8/85-210 @ EOS R6

金網越しで絞り込めず開放ですが

きっちりと写ります

左の画像の背景には次の上りのライトも

久しぶりの”撮り鉄”気分で

いっとき子供の頃を思い出します

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105115611j:plain

SUN Hi-Tele Zoom 4.8/85-210 @ EOS R6

東山トンネルを出てきたばかりの下り

意外にしっかりと写ってます

そりゃまぁ速度を落とす京都駅手前だから...

在来線の山科側で列車の写真を撮り出したのが全ての始まり

SR-1に55mmで水準の概念さえ無かったあの頃

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105120228j:plain

SUN Hi-Tele Zoom 4.8/85-210 @ EOS R6

東山トンネルに向けて加速する上り新幹線

210mmでもこれくらい寄れる跨線橋

こんな時にもやっぱり影を求めてしまいます

鉄道ファンには笑われそう

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105114504j:plain

SUN Hi-Tele Zoom 4.8/85-210 @ EOS R6

撮影していた跨線橋からは

京都駅周辺の再開発風景も

画面左下が”ゆるい”のは光軸がずれている?

鏡胴が緩んでいる?

それともライトグレーのフェンスの所為?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105112726j:plain

Rokkor-SG 3.5/28,Rokkor-PF 1.8/55 @ EOS R6

線路脇の道からは

鉄道の施設が手に届きそうなくらい目の前に

外側線を通る列車の風をもろに受けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105111436j:plain

Rokkor-PF 1.8/55 @ EOS R6

線路を離れてふらりふらりと

また”陰ひなた”を探して

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105112851j:plain

Rokkor-SG 3.5/28 @ EOS R6

JR東海道本線と京阪本線との立体交差ガード

やっぱりこういう構造物に惹かれます

気づいた時には機関車は通り過ぎていたコンテナと

下を通り過ぎる京阪特急

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105112935j:plain

Rokkor-SG 3.5/28 @ EOS R6

またか...と言われそうな橋桁下の光景

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105120552j:plain

Rokkor-PF 1.8/55 @ EOS R6

もういちど跨線橋に戻ってみると

陽が差してのどかな光景

線路上の光景は昭和からあまり変わらないように見えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105162622j:plain

SUN Hi-Tele Zoom 4.8/85-210, Rokkor-SG 3.5/28, Rokkor-PF 1.8/55, EOS R6

今日の機材はSRマウントの3本

細長くて意外に軽い(実測624g)の望遠ズームは

廉価版の得意なサンレンズ(株)のモノ

おそらく1967年頃発売

レンズ先端のロゴマークが誇らしげ

当時は「安かろう悪かろう」と見ていたのは

子供のくせに生意気で世間知らずだっただけ