2010-11-19から1日間の記事一覧

上平寺伊吹神社・京極家墓所

上平寺城址の中腹、京極家居館跡の一角に、伊吹神社があります。有力な戦国武将の館があったとは思えぬ、今では鬱蒼とした森のような跡地の上部、石段の上にひっそりとそれは鎮座されています。その傍ら、写真の左手奥の方、陽射しの下に京極家の墓所があり…

悉地院

昨年訪れた折にも緑でしたが、今日もここ伊吹山山麓の悉地院の紅葉は、まだまだ紅葉半ばと言ったところ。日当たりのいい枝が、紅く染まっておりました。

野大神の欅

この地域では、観音信仰が篤いですが、大樹に対する想いも強いようで、欅などの大木は「野神のがみ」と崇められています。ここ柏原の八幡神社の槻(けやき=欅の古称)も、野大神と呼ばれるにふさわしいお姿です。

天川命神社

天川命あまのかわみこと神社の大銀杏は、昨年も訪れたのですが、近くまで来たら、どうしてもまた会ってみたい旧友のようで...来てしまいました。背の高い建物のない集落に、ひときわそびえるこの銀杏は、500m以上離れた国道365号線の柏原交差点からも、見つ…

瓜生町・日吉神社

孤蓬庵からの移動中に迷い込んだ集落の奥に、紅葉の彩りを見つけました。ちょうど私とは逆に、孤蓬庵へと向かう道に迷った方に道を尋ねられてしまいましたが、こちらも不案内な北近江路。はっきりと道を伝えられず終いで残念。

素盞烏尊神社

孤蓬庵の手前、二つの駐車場に挟まれるように、素盞烏尊スサノオノミコト神社 があります。皆通り過ぎてしまいますが、そっと立ち寄れば、紅葉に染まる境内にお参りできます。

近江孤蓬庵

昨年訪問時には、暗い雨の紅葉でしたが、今朝は快晴の紅葉を拝見。前回はお寺の方にもお目にかかれず、寂しい訪問だったのですが、今回はご住職にもお会いできました。 バス2台分もの団体さんが来る前に、ゆっくり拝観することができて、今日はツイているか…

江のふるさとを訪ねて・小谷城址

朝からゆっくりゆっくり、小谷おだに城址へと上ります... 上り坂にかかる紅葉。晴れやかなる光景ですが、右手下に見える岩は、その名もおどろおどろしい「首据石」。合戦の折、敵方に通じた逆臣の首をここに晒したとか。それもこれも、全ては夢の跡。 桜馬場…

江のふるさとを訪ねて・小谷寺

来年の大河ドラマを意識して、浅井家ゆかりの地を目指しました。 その昔小谷山にあった修験道場の常勝寺を、浅井亮政が築城に当たり北谷へ移し、これに帰依するとともに小谷寺と改称したそう。以後浅井氏三代の祈願時となるも、落城時に消失。その後当地に再…