賽の河原...

寒さに出る気も起きないなか二輪で西院へ

普段”さいいん”と読んでますが嵐電の駅などは”さい”と読みます

賽の河原からきた”さい”という説もあり

ココにも人間界と冥界の境を感じられた古の都

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220117111251j:plain

Canon FD 3.5/28 @ EOS R6

いつの新茶?なんて思ってしまう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220117112116j:plain

Canon FD 3.5/28 @ EOS R

左は西院駅脇にある車庫内の入れ替えが

本線を使って行われているところ

右は四条通の南を走っていた線路が北へと向きを変えるところ

何れもすごく近くに見ることができる

それが嵐電

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220117112513j:plain

Canon FL 1.8/50 @ EOS R6

車庫内も脇道からすぐそこに見えます

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220117113325j:plain

Canon FD 3.5/28 @ EOS R6

線路脇の施設も...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220117113225j:plain

Canon FD 3.5/28 @ EOS R6

ポイントも触れそう...触らないように

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220117144602j:plain

Canon FD 3.5/28('73), FL 2.5/135('65), FL1.8/50('64), EOS R6

本日はキャノンの現代のミラーレスに

1960〜70年代のFL,FDレンズ

FLについてはコーティングは弱いものの

何れも気持ちよく使えます

ただしスピゴットマウントの相性は除いて...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきにかえる...

昨夜からの雪に写真を撮ろうと思うものの

結局すぐに帰ってきました

なんだかやる気の出ない金曜日

とにかく三条通の白川近くに車を停めて

少しぶらりと

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220114082930j:plain

 

久しぶりにしっかりと降る雪

それでも京都市内では交通にそこまでの影響はないよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220114083304j:plain

 

三条通は静かに雪景色

朝早くからの轍や足跡に日常は始まっています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220114084424j:plain

 

昔ながらの町角にも

雪舞って積もる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220114083652j:plain

 

店脇に止めたカブにも

資材置き場のワンボックスにも

雪の重み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220114085110j:plain

 

鷺は橋の下に休み

路地裏にも舞い降りる雪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220114090651j:plain

 

岡崎公演にやってくると

雪降りは止んできて

静かな時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220114091009j:plain

 

東山に雪積もり

通りの雪は溶け始めます

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220114091119j:plain

 

”みやこめっせ”前のテーブルとチェア

陽が差し始めても誰も居らず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220114091716j:plain

 

それもそのはず

今は人用ではなく雪のための椅子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はりまタクマー

今日は所用で姫路へ

合間にちょっとだけぶらぶら

往年のタクマーと

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220112123120j:plain

Super-Takumar 1.8/55 @ EOS RP

ビルの表情も街の顔色

薄陽の差す寒い街にさまざまな貌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220112122731j:plain

Super-Takumar 1.8/55 @ EOS RP

ラップに包まれた厨房什器に

空き家となったテナント

透明なのに中身は隠されたいま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220112123739j:plain

味のあるフロントを残して

閉鎖された様子の医院

街の外科というのも最近はあまり見ない気がします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220112124101j:plain

Super-Takumar 1.8/55 @ EOS RP

街はいつしか錆びていく

そこが生きている証

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220112191807j:plain

Asahi Opt. Co Super-Takumar 1.8/55, Pentax SV w.PENTAX METER

かなりのロングセラーで定番のタクマー

合わせてみるのはこちら

プリズム上に搭載する外付けメーターが格好好いSV

大体1960年頃の組み合わせでしょうか

ミノルタ〜キャノンへと機材変遷した身には

ペンタ&ニコンのフォーカス回転方向はどうしても苦手です

今更ながらこのヘリコイドに弄ばれます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々スクーター

今日は久しぶりにスクーターで移動

朝晩は2~3°Cくらいなのでココの処は日和って車でした

”極暖”で歩くと中は汗だく

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220106103141j:plain

S Zuiko Auto-Zoom 4/35-70 @ EOS RP

老舗イノダコーヒーは今日も大入り

和洋折衷な感じがはっきり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220106104624j:plain

S Zuiko Auto-Zoom 4/35-70 @ EOS RP

ウインドウは新春のような

関係ないような

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220106102402j:plain

S Zuiko Auto-Zoom 4/35-70 @ EOS RP

各種お店の多いエリアですが

暮らしもそこに

便利なのかどうなのか

苛々する事も多いのではとお察しします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220106103536j:plain

S Zuiko Auto-Zoom 4/35-70 @ EOS RP

旧い名残もたくさん残って

これが好みです

でも空き家が多いよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220106125005j:plain

OLYMPUS S Zuiko Auto-Zoom 4/35-70 (1981~), EOS RP

以前貰ったオリンパスのカメラとレンズ

その中の一本...いちばん興味の湧かなかったレンズ

標準ズームはどうしてもね

今回調べてみてCOSINAのOEM製品だと

きっちり写るけどはっきり歪みます

当時のズームはそんなものでした

 

 

 

 

 

 

 

ハイテレズーム

1960年代後半に発売された望遠ズームで

何か撮って見たいと思いここへ

街歩きというより

今回はレンズの試写が主たる目的

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105114230j:plain

SUN Hi-Tele Zoom 4.8/85-210 @ EOS R6

金網越しで絞り込めず開放ですが

きっちりと写ります

左の画像の背景には次の上りのライトも

久しぶりの”撮り鉄”気分で

いっとき子供の頃を思い出します

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105115611j:plain

SUN Hi-Tele Zoom 4.8/85-210 @ EOS R6

東山トンネルを出てきたばかりの下り

意外にしっかりと写ってます

そりゃまぁ速度を落とす京都駅手前だから...

在来線の山科側で列車の写真を撮り出したのが全ての始まり

SR-1に55mmで水準の概念さえ無かったあの頃

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105120228j:plain

SUN Hi-Tele Zoom 4.8/85-210 @ EOS R6

東山トンネルに向けて加速する上り新幹線

210mmでもこれくらい寄れる跨線橋

こんな時にもやっぱり影を求めてしまいます

鉄道ファンには笑われそう

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105114504j:plain

SUN Hi-Tele Zoom 4.8/85-210 @ EOS R6

撮影していた跨線橋からは

京都駅周辺の再開発風景も

画面左下が”ゆるい”のは光軸がずれている?

鏡胴が緩んでいる?

それともライトグレーのフェンスの所為?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105112726j:plain

Rokkor-SG 3.5/28,Rokkor-PF 1.8/55 @ EOS R6

線路脇の道からは

鉄道の施設が手に届きそうなくらい目の前に

外側線を通る列車の風をもろに受けます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105111436j:plain

Rokkor-PF 1.8/55 @ EOS R6

線路を離れてふらりふらりと

また”陰ひなた”を探して

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105112851j:plain

Rokkor-SG 3.5/28 @ EOS R6

JR東海道本線と京阪本線との立体交差ガード

やっぱりこういう構造物に惹かれます

気づいた時には機関車は通り過ぎていたコンテナと

下を通り過ぎる京阪特急

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105112935j:plain

Rokkor-SG 3.5/28 @ EOS R6

またか...と言われそうな橋桁下の光景

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105120552j:plain

Rokkor-PF 1.8/55 @ EOS R6

もういちど跨線橋に戻ってみると

陽が差してのどかな光景

線路上の光景は昭和からあまり変わらないように見えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220105162622j:plain

SUN Hi-Tele Zoom 4.8/85-210, Rokkor-SG 3.5/28, Rokkor-PF 1.8/55, EOS R6

今日の機材はSRマウントの3本

細長くて意外に軽い(実測624g)の望遠ズームは

廉価版の得意なサンレンズ(株)のモノ

おそらく1967年頃発売

レンズ先端のロゴマークが誇らしげ

当時は「安かろう悪かろう」と見ていたのは

子供のくせに生意気で世間知らずだっただけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正月三日

正月三日

そろそろ正月休みから動き出そうとする街で

今日もちょっとだけ散歩

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220103104508j:plain

Canon FL 1.8/50 I型 @ EOS R6

鍾馗さんと正月飾り

お昼に向けて陰が覆ってきます

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220103104900j:plain

Canon FL 1.8/50 I型 @ EOS R6

エッフェル塔のミニチュア

鼈甲屋の亀の剥製

キッチュなウインドウが惹きつけます

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220103104016j:plain

Canon FL 1.8/50 I型 @ EOS R6

駐禁看板待機中

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220103104116j:plain

Canon FL 1.8/50 I型 @ EOS R6

まるまるまるまる

陰に潜む

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220103105306j:plain

Canon FL 1.8/50 I型 @ EOS R6

壁面に見る切妻の痕跡はよくあること

でもよく考えると

ダクトにも屋根の形跡が残って...屋根下•壁内に隣の排気管?

どういう構造だったんだろうか

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220103155344j:plain

Canon FL 1.8/50 (I型 1964~), EOS R6

私と同世代の標準レンズは

アタッチメントも48mmと結構スリムな作り

令和のボディに取り付けられて

クリアに半世紀後の空気感を切り取ります

 

 

 

 

 

 

初夢如何に

二日になってようやく町へ

神泉苑の南あたりへ

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220102111827j:plain

minolta Auto W.Rokkor-SG 3.5/28 @ 7Riii

三条通商店街に日の丸

子供の頃は祝日には我が家でも門柱に出していました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220102111809j:plain

minolta Auto W.Rokkor-SG 3.5/28 @ 7Riii

今日も開いているお店のあたりは賑わっていましたが

閉まっているエリアは空いています

公園前にはなかなかに”攻めた”顔出し看板が

子供たちを待っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220102111519j:plain

minolta Auto W.Rokkor-SG 3.5/28 @ 7Riii

気温は低いものの朝から暖かい陽射し

歩いていると汗ばむくらい

”極暖”ヒートテックのお陰かも

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220102111527j:plain

minolta Auto W.Rokkor-SG 3.5/28 @ 7Riii

影が表情を醸してくれて

大ぶりなスナップレンズの大好物に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220102114130j:plain

minolta Macro Rokkor-QF 3.5/50 @ 7Riii

昔ながらの町内付き合いが在る町は

こういう処に覗きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220102113013j:plain

minolta Macro Rokkor-QF 3.5/50 @ 7Riii

町は変わっていく中で

”痕跡”はしばらく残って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:narutakiso:20220102160115j:plain

minolta Macro Rokkor-QF 3.5/50, W.Rokkor-SG 3.5/28, SR-1

立派な角フードが厳ついレンズ

外付けメーター付きのSR-1が似合います

見た目だけでなく開放からしっかり写ります...当然か

対照的にカビで甘めの50マクロと…

恐らく共に1960年代製