2011-12-05から1日間の記事一覧

清水寺・夕景

夕方はほとんど写真を撮らないのですが、思い立って清水寺に日没を見に行きました。真横から差すような陽に、もとより絢爛な三重塔が、更に鮮やかな色を纏います。 本堂前の紅葉は色付き極まって、輝く紅い波濤のよう。遙か西山に没する瞬間、夕日は京の街を…

広沢池・鯉揚げ

秦氏が嵯峨野開墾の折、用水池として作ったとも言われる広沢池では、水が抜かれ、先週末から冬の風物詩『鯉揚げ』が始まりました。春から秋は一帯の灌漑に使い、その間に育った魚を狭い部分に追い込み、すくい上げて師走に売られます。ちなみに鯉・鮒ともに…

衣笠山

宇多天皇の「真夏に雪をみたい」という願いに、白絹をこの山に掛けて雪山に見せたという故事から、衣掛きぬかけ山とも呼ばれる衣笠山も、今はまばゆい紅葉の山。龍安寺、仁和寺へと続く一条通は”きぬかけの路”と呼ばれています。

成願寺

旧街道の商店街に、不意に現れる真っ赤なもみじ。観光寺院ではないので、お邪魔にならぬよう...。

等持院

方丈前のもみじは、大変美しい散り姿を見せています。 等持院の名は足利尊氏の戒名よりとったもので、霊光殿には足利歴代将軍の木造が安置されています。庭園は開山・夢窓国師によるもので、池には紅葉が輝いています。

龍安寺

混雑する週末も過ぎたので、晴れた朝に龍安寺へ。少し出遅れましたが、それでも少し静けさを取り戻したように思えます。思えば10年くらい前には、紅葉時期といえども少し穴場なら、今ほど混んでいなかったような...。 掃き清められていなければ、きっと散り…