2011-04-04から1日間の記事一覧

本日見た桜の覚え書き

京田辺観音寺:ちらほら咲き(菜の花は満開)。背割り堤:二〜三分咲き(遠望による目視)。勝持寺・西行桜:三分咲き(問い合わせたところ)。

十輪寺の業平桜

ちょうど満開の業平桜ですが、あまりにピーカン・順光のため、何だか却って絵になりません。ま、それは撮るものの身勝手で、桜はのほほんとお日様に臨んでおります。 それにしても、桜と過ごすお寺の昼下がりは、何とも晴れやかなものです。

大山崎山荘のシダレザクラ

アサヒビール大山崎山荘美術館の庭園で、シダレザクラが青空を衝くように、真白に花咲かせています。 大小二本のシダレザクラは、のんびり憩う芝生庭園の端で、木陰を造るように咲いています。

離宮八幡宮の祇園しだれ桜

大山崎山荘へ向かうため、一旦車をJR山崎駅に駐車します。送迎バスを待つ間に、駅前の離宮八幡宮を訪ねると、「祇園しだれ桜」が咲いておりました。ここ離宮八幡は、製油発祥の地と謂われ、徳川家光に庇護された頃は『西の日光』と呼ばれるほど、栄華を極め…

水無瀬神宮のシダレザクラ

水無瀬神宮のシダレザクラは、少し間の枝が寂しくなり、大きく二つに分かれたような姿になりました。どちらもお参りに来た方の、頭上を覆うように咲いています。 水無瀬神宮は本当を言うと大阪府なんですが...まぁ、府境からすぐなので、許しておいて下さい。

薬師寺の薄墨桜

今日は一日京都市内を巡ろうと思ってたんですが、薬師寺の『薄墨桜』という名に、どうしようもなく惹かれてしまい、奈良から始めました。薄墨桜と言えば岐阜の銘桜で、樹齢1500年以上と言われるエドヒガンザクラ。その子孫を金堂落慶を祝い植えたものだそう…

薬師寺

東塔と西塔。それぞれに桜を飾って春姿。 今は花会式はなえしき*1と呼ばれる『修二会しゅにえ』の期間で、茶席やら法要やらの準備で、お寺じゅう何だか忙しそうでした。 *1:花会式について詳しくは、薬師寺のH.P.へ http://www.nara-yakushiji.com/contents/…

氷室神社のシダレザクラ

昨年は遷都1300年行事があり、どうにも人混みが避けられそうもないか..と、奈良を避けていました*1が、久しぶりに奈良のレポート。 高まった朝陽を浴びて、桜の前の狛犬さんも、一瞬笑ったような...。 奈良名物の鹿の親子は、桜も花見客も気に掛けず、いつも…