2016-06-28から1日間の記事一覧

天道神社・夏越大祓の茅の輪

街中にあって大きなクスノキと 背後にオガタマノキに守られたお社 平安京造営時に長岡京より遷された当時は 皇族とも深く繋がる荘厳なお宮だったと 近くの路地には 昭和と変わらぬ光景 藤井大丸の町名標も懐かしい...

文子天満宮・夏越大祓の茅の輪

乳母・多治比文子たじひのあやこによって 菅原道真公の死後お祀りされた祠が始まりと ”天神信仰始まりの地”=北野天満宮社の前身とも 人形もありましたが 既にお祓いの人形は他で納めたので お隣の”牛みくじ”を戴きました

朝日神明宮・夏越大祓の茅の輪

この小さな境内では 茅の輪の脇を廻ることも難しいですが... かつては松原通〜五条通 河原町通〜富小路までに至る広大な”幸神の森”を成す大神宮だったとか 京都では色んな処で聞くお話ですが 度重なる大火・戦火の所為 氏子さんたちによって作られた茅の輪 …

京都大神宮・夏越大祓の茅の輪

お恥ずかしながら”京都大神宮”と言って 全く思い浮かびませんでした よく通っていた場所なんですが... 寺町四条を下ルと 以前なら家電や電工パーツなんかの街 その後パソコン街から最近はそれも寂しくなって... 秋葉や日本橋ほどでは無いものの ここも”ヲタ…

下御霊神社・夏越大祓の茅の輪

寺町通りから真っ直ぐに 祓えの道が拝見できます 茅の向こう 舞殿には立派な御幣

廬山寺・源氏庭の桔梗

平安絵巻の雲のような苔の島に 涼やかな桔梗が盛りです 「紫式部邸宅址」と記された庭石に 青紫の花飾り 裏の庭には白い桔梗も

御霊神社・夏越大祓の茅の輪

上御霊神社にも茅の輪が作られています 拝殿前には大祓の人形も有り 今年はこちらで納めさせて頂きました 手水社には茅が準備されて これは当日の参拝者用でしょうか

貴船神社・夏越大祓の茅の輪

霧雨に烟る貴船神社 まだ参拝者も少ない朝の拝殿前に 野趣を感じる茅の輪が濡れていました 境内にはもう七夕の笹飾り 平生は静かな境内が 賑やかに彩られています

平安神宮・夏越大祓の茅の輪

明後日は夏越大祓 当日に多くを廻ることは出来ないので 茅の輪だけでもと廻ってきました ようやく雨も上がった朝に まずは以前にも拝見した平安神宮の茅の輪 聳える應天門に設えられています