雪の京都

芹生峠〜花脊の雪道

貴船神社・奥宮の脇をすり抜けるように進めば、毎度お馴染みの芹生峠道。北山杉の山地は、もうホワイトクリスマス? こんなステッカーを貼った車はよく見かけますが、実際ここにあるとリアルで怖い。 花脊では、ラッセル車が大活躍。この道こそが大切なライ…

雪の貴船神社・奥宮

雪道を歩くのも大変なので、なかなか奥宮に来る人も少ない朝。それでも信仰の道は、しっかり踏み固められていました。 奥宮の狛犬さんは、ずいぶん明るい表情、派手な着物まで纏っていました。

下鴨神社・糺ノ森

色づきの遅い糺ノ森には、雪降る中でもまだ紅葉が残っております。 参道や馬場にも、まだまだ紅葉の雰囲気が残っています。 その後陽も差すと、まだ鮮やかな秋のよう。

大徳寺・龍源院

龍源院ご自慢の杉苔の庭も、雪に白くなっておりましたが、降雪はこちらの方が似合うよう。 石組みに、雪。

雪の大徳寺・三門

千利休により二階部分が造られ、金毛閣と呼ばれる三門は、その利休の命を奪うきっかけにもなった処。朱い門に、松の緑と、雪の白が似合います。仏殿からイブキ越しに三門を振り返ると、少し陽が差してきました。このイブキは樹齢350年近くの大樹で、京都市指…

雪の将軍塚

今朝は京都市内で初雪...と言っても、京北の山間部では、とっくに雪が降っていたようですが...。まず将軍塚の市営展望台から様子を見てみると、京都タワーも霞む雪。 北風が収まって、雪雲が北山に引き下がると、いっとき陽が差して来ます。雪の京都はこんな…

雪の京都御苑_散策

昨年の紅葉の折に紹介した、この「清水谷家の椋」。鮮やかに色付いていた姿から、今日はモノトーンの冬姿。奥に見える大文字山も、青灰色に褪せています。 京都御所の周りを巡るうち、またしも雪が舞ってきました。「松無古今色」の如く、雪の中でも色を変え…

雪の青蓮院門跡・大クスノキ

青蓮院門跡の門前を守る大クスノキは、樹齢数百年の堂々たる大樹。親鸞聖人お手植えとも言われるこの樹は、雪をものともせずに、晴れ上がってきた空へと枝葉を広げています。

雪の知恩院三門

法然上人800年大遠忌に伴う、知恩院前の整備事業で、一般車の駐車・駐輪場と、桜並木がなくなったのは残念ですが、門前は随分すっきり広々としました。徳川秀忠の命によって建てられた三門は、遠目に見ても堂々たる姿。 まだ開門前の三門は、背後からの陽差…

雪の長楽館

円山公園のお隣、百年あまり前に煙草王が建てた洋館「長楽館」も、春を前に雪の模様替え。

雪の円山公園

八坂さんを抜けて奥へと向かうと、多くの桜が雪を湛えて、まるでそれは満開の桜のよう。 やはり痛々しい祇園しだれ。今年はどれほどの花を咲かせてくれるでしょう。ひょうたん池も少し凍り、坂本龍馬・中岡慎太郎像も雪を被って、このような姿。雪の中でも茶…

雪の八坂神社

朝陽が東山を越えて差し込み、石段下の交差点も明るくなる中、また少し雪が舞い始めます。 南門もまた、雪の桜に守られるよう。 本殿でお参りしたあと振り返ると、雪の枝が差しかかっていました。

木屋町通の雪化粧

桜並木も白い綿花をつけ、温かな陽が差してくると、木屋町もこのような風景に。

雪の四条大橋より

鴨川の土手も、すっかり雪に覆われました。朝陽が差して、三条大橋越しに北山の山並みが見えてきました。 橋の上は凍結しやすいところ。通勤通学の足も、朝帰りの輩も、みな足許に気がとられます。

堀川五条から雪の清水寺を望む

京都に残された、市内で多分一番大きな歩道橋から、遠く東山を望めば、雪の東山山腹に、清水寺の伽藍が見えます。雪の解けた路面が、明るくなり始めた東の空を映す、七時前。

東寺・雪の朝ぼらけ

九条あたりはそれほど積もっておらず、東寺の塔もうっすらとした雪化粧。冬の京都らしく、めまぐるしく変わる空模様で、小さな雲がフルスピードで通り過ぎます。

阪神高速京都線・通行止め

名神は走っているというのに、阪神高速は雪で全線通行止め。ほぼ全区間高架で、吹きっ晒しの新道は、自然の前には脆いものです。結局11時頃まで、この通行止めは続いたようです。

雪・未明の京都駅

奈良線の始発電車が、早起きの客を待つ5:15。雪で静まりかえる街に、東海道本線の発車音が、吸い込まれていきました。 始発前、まだレールの上にも雪が残りますが、凍結防止のランタンが、黙ってポイントを守ります。保線の苦労は、24時間休み無く...。

蹴上の雪・未明

未明に目覚めると、辺りは雪に埋もれていました。冬タイヤで凍結した九条山を越えると、インクラインの桜並木は、真白な樹氷の状態...未だ朝5時。

京福電鉄・太秦広隆寺駅

広隆寺の目の前にある太秦広隆寺駅付近は、三条通りほかの道が入り込んだややこしい交差点。この交差点のみ嵐電が路面を通りますので、見ていてヒヤリとすることは日常茶飯事。路面電車に不慣れな観光の車は、ここは避けた方がいいと思いますよ。 写真の車両…

京福電鉄・帷子ノ辻かたびらのつじ駅あたり

帷子ノ辻駅は、嵐山本線と北野線が分岐するところ。こちらは北野線のホームで、ついた車両は、直ぐに折り返し出ていきます。なお「帷子ノ辻」という地名に関しては、なかなかに深い謂われがあるのですが...まぁ調べてみて下さい。

雪の持越峠より

けさ鳴滝あたりでは、細く雨雪が落ちておりますが、周山では軽くふわふわと、雪が舞っておりました。雲ヶ畑から周山街道へと抜ける道、持越峠あたりには先日の雪が残り、このような風景に。山間に見えるのは、雲ヶ畑の集落。雲ヶ畑小中の校舎も見えます。 今…

京福鳴滝の桜並木

昨夜からかなり降る..とかいう予報で、夜中の積雪に備えていたのですが、結局夜のうちは雨。大阪では三年ぶりに、うっすら積もったと言いますから、南のほうほど降った様子。変わった寒気の入り方です。道路交通情報センターのH.P.でみると、阪神高速8号京…

足下の造形

稲荷さんの境内で見かけた、足下の雪景色。

花山稲荷神社

いつもお世話になっている花山稲荷神社さんも、うっすらと雪の中。今朝はお参りと撮影だけで、ご挨拶せずに帰ってきましたが、またそのうちゆっくりと...。

元慶寺

今朝は凍結の所為か、渋谷道を往く車はほとんど無く、元慶寺の辺りは静まりかえっておりました。

夜の雪・帰路にて

そして、夜。 仕事場でMacに向かっていたときには、もう降り止んだものだと思い込んでいましたが...いざ出てみると降りしきる雪。一面また白い世界になっておりました。帰路は京都を横切る雪の道。 九条山には既に立ち往生したらしき車もあって、徐々に渋滞…

雪の路上にて・西賀茂

西賀茂の賀茂川沿い_京都の人に言うなら「MKボウルの向かい」辺り_さすがにこの辺りまで来ると、雪踏む感じもはっきりと、少し足許に気を配るところ。雪タイヤならなんてことはないのですが...。

雪の路上にて・堀川寺ノ内

夏はみどり、秋は黄色鮮やかな堀川の銀杏並木も、凍える雪道の間に立ちすくむよう。歩道橋の上は風が通って、道より更に凍えます。

雪の御池通・烏丸御池

烏丸まで来ると、徐々に晴れ上がって、遅めの日曜の朝も、ようやく動き始めました。