鉾建て第二日@鶏鉾

昨日建てた胴組みを一度横にして
真木をつけてから一気に立て起こします
 

 
近頃サボり癖が抜けず
やって来たのはお昼過ぎ
台風一過の陽差しもこの頃まででした
 
 
 


 

 
真木が立ち上がるまでのお楽しみは
鉾頭や天王人形などが間近に観られること
 
 
 

 
辺りの見物人も一緒になって
榊に紙垂しでをつけます
それはそれはたくさん垂らします
私もいくつか結ばせてもらいました
 
 
 

 
和鋏に縄通しの金物
 

 
それに縄切鎌
また降り出した雨に濡れてしまった道具たち
 
 
 

 
昨日組まれた櫓(胴組)の縄がらみ
技と美しさと
マニア垂涎(?)の風景です
 
 
 


 
真木を支える四本の禿柱を取り付け
これもまた縄がらみで締め付け
しっかりと固定します
 
 
 


 
さぁ引き起こし
動力は人力ジャッキが一基のみ
作業方にも気合いが入ります
 
ちなみに...ジャッキを支える柱の受け穴などは
もとより室町通りに開けられているもの
鉾町の道路にはこのような仕掛けがあちこちにあります




 
仮組みされた長い角材をテコに
前後左右から縄でバランスをとりながら
ゆっくりゆっくり...
 
 
 
 

 
建ちあがると
周囲からは拍手&拍手
 
 
 
 


 
午後四時
無事に建ちあがりました