2009-07-17から1日間の記事一覧

山鉾巡行_新町をゆく船鉾

新町通の六角通り交差点をゆく船鉾。E-P1の”デイドリームモード”ですので、色の甘さはお赦しを。...と、ちょっと色を変えてみました。このほうが”らしい”でしょう。

山鉾巡行_長刀鉾・稚児下乗

いまでは唯一“生きた稚児”の載る長刀鉾も、ここ新町御池の辻回しを前に、稚児と禿(かむろ)を降ろします。稚児は地面を踏まないよう、大人の肩を借りて去ってゆきます。

山鉾巡行_長刀鉾・新町御池にて

新町四条の“渡れないエリア”にはまり込んでしまい、結局しんがりの南観音山を見送ってから、急いで四条〜御池へと移動。途中駐車中の“移動基地”に立ち寄って、脚立などの追加機材を更に背負い、やっとこさで御池釜座(かまんざ)の交差点に着いてみれば、きっ…

山鉾巡行_はじめの辻回し

長刀鉾で巡行が始まり、ちょうど注連縄切りが済んだ頃の9時40分過ぎ、烏丸から西の四条通では、室町通りから菊水鉾が、新町通から船鉾が...と、続々一度目の辻回しを行っています。後々の帰り順などがあって、そのまま巡行を始める訳ではありません。例えば.…

山鉾巡行_そぞろ集まり

どんよりとした空模様のせいなのか、何だかゆったりとだれてしまっているような、なんか生ぬるい時間が過ぎて... 四条通の室町辺り。そぞろ山鉾が集まってきて、それはなんとなく、実はしっかりと、くじ順に並んで巡行の始まるのを待ちます。

山鉾巡行_集合前

ここ数年巡行の朝には、”くじ改め”や”注連縄切り”(しめなわきり)、四条河原町での”辻回し”など、朝からの場所取りの必要な撮影を目論んでいたために、鉾町の朝の動きを撮ることが出来ませんでした。だいたい九時頃からくじ順に従って、順次四条烏丸に集合す…

山鉾巡行_朝の準備

大きな鉾は宵山にはほとんど出来上がった姿ですが、多くの山では飾りやご神体は、宵山までは町会所にあって、巡行の日の朝早くからそれらを載せ、山を組み上げます。特に人の頭の上に人が乗っているという、奇抜なご神体の浄妙山では、宵山までの飾りは全く…

山鉾巡行

ぐずついた天気ながら、おかげで少し涼しかったかも。写真は新町御池、函谷鉾の辻回し。