嵐山・大堰川

 
江戸開闢期に角倉了以によって、水運に能うよう削り広げられた大堰川。今では丹波の木材の代わりに、観光の舟が下ってきます。堰のある嵐山に達する辺りで、一気に流れを緩め、この辺りではのんびりと舟遊びが乙ですね。





修学旅行か遠足のような、子供たちを満載の保津川下りの舟が、何層も連なって下っていきました。
写真を撮っている右岸の道を、もう少し上っていくと、角倉了以が晩年を過ごした千光寺・大悲閣があります。