2012-11-21から1日間の記事一覧

海雲山法蔵禅寺 一般拝観不可

ここは尾形乾山の『鳴滝窯なるたきよう』の跡。大呉服商の三男で、尾形光琳を兄に持つ乾山は、元禄十二年(1699年)ここに窯を築いたと言います。拝観は出来ないために、この門前しか見ることが出来ませんが、それでもなかなかの光景。ご近所ではありますが…

妙心寺・山内寺院

四十六の塔頭を誇る妙心寺山内。左上から霊雲院、長興院、養源院、大龍院(大法院前)の紅葉。 鐘楼に、夕日に映える退蔵院の紅葉。 今日はお疲れ様。夜露に触れる前に、陽を浴びた落葉を...明日に備えて。

妙心寺・麟祥院 特別公開

こちらも特別拝観中の麟祥院。春日局の菩提寺で、御霊屋みたまやの木像も拝観できます。残念ながら中のお庭は撮影できませんが、苔庭の連理のモミジが、これから色付いて美しいでしょう。 夕方には快晴の今日。もう少し昼間にこの陽差しがあれば...。

妙心寺・大法院 季節公開

紅葉の『露地庭園』に夕陽が差し込んで、客殿も紅葉色に染まります。 こんな小さな風景も、隙が無いお庭です。

安養寺・吉水草庵

円山公園の奥を更に登ると、安養寺のイチョウに出会います。振り返れば京の街の眺めもあり、ここは爽やかな秋。 平安遷都の頃、都の鎮守寺として伝教大師・最澄により創建された古刹。その後比叡山を下りた法然上人が、草庵を結んだ跡でもあるという場所で、…

円山公園・吉水大弁財天女前

人出の多い円山公園も、この辺りまで来るとほとんど穴場。静かに紅葉が陽を受けて輝いています。 木立の中の石段は、長楽寺のほうへ向かうのでしょうか。いっとき人が通り過ぎたあとは、暗い静寂が覆いました。

東福寺・勝林寺 特別公開

特別拝観中の勝林寺。秘仏の毘沙門天王像などは、普段公開されていないだけに、往時の彩りを残していて貴重です。ちゃんと解説して貰えるのも良い処。

雲龍院

こちらも今が盛りのモミジ。紅葉の照り返しで、書院も紅く染まります。 悟りの間の『五色のモミジ』は、今はまだ黄色味を残し、庭園の赤いモミジと好対照に、涼やかな秋色。

御寺・泉涌寺

現在菊鉢の展示が、境内に秋の彩りを添えていますが、仏殿にもモミジが秋の彩り。 御座所庭園も今年は例年以上に良い彩り。もう10時前で人が多いのですが、朝一番は陽が差さないので、仕方ないところです。

善能寺

こちらも弘法大師創建と言われる善能寺。写真の祥空殿は、戦後航空殉難者の回向のために造られたお堂。

来迎院

暗い谷を越えると、お隣の来迎院へ。門前から既に期待させる彩りが、陽差しとともに迎えてくれました。 本堂もモミジの影に。振り返れば山門もモミジのなか。 山科に隠遁した大石内蔵助も愛したという含翠庭がんすいてい。弘法大師が掘ったという『独鈷水』…

今熊野観音寺

今日は一日中晴れとの予報に、朝から勇んで走り出したものの、午前中はたまの陽差しにほとんど曇り。とは言え先ずは泉涌寺の山内へと。 本堂向かいの『五智の井』からは、今も弘法大師の掘った『五智水』が湧いています。深紅の葉を持つモミジはその傍らに。…