2010-03-30から1日間の記事一覧

疏水分流

高野川の西のここまでも、琵琶湖疏水建設時には分流が、木樋やサイフォンを用いてまでして、流されていました。今は正確に言うと、松ヶ崎浄水場からの流れ*1になると言う事ですが、いまでもこのあたりの流れを”疏水分流”と言います。疏水建設の頃からか、琵…

満願寺

岡崎界隈のちょっと外れ、周りを見るとちょっと行きにくい、そういう場所にあるためか、観光客の歩く姿は見かけません。その庫裏の前にシダレが一本咲いています。門の近くのヨシノザクラも、かなり咲き進んできました。

平安神宮・左近の桜

左近の桜は東の面が八分咲き、西の面は五分咲きと言う状態で、何か少し花数も少ないよう。 こちらも平安神宮の桜。私が神宮の中で一番好きな桜の樹です。私たち一般客には入れない空間ですが、だからこそこの桜は低い位置にも花を咲かせています。

本満寺

昨晩の雪が無くとも、こちらは雪降るようなシダレの姿。こんなこじんまりとしたお寺に、三十人近い写真好き団体が現れて、仕方なく帰ってきました。団体で撮影に来るのも良いですが、案内役をするのならば、先ずはお参りする事から教えて欲しいですね。

上賀茂神社・御所桜

上賀茂神社の古木・御所桜も、まだまだ多くの花を付けています。側にある「御所舎」が改修中のため、背景に持ってこられないのが残念ですが、私の好きな姿二体。

平野神社

今年はまだ魁桜詣でをしていませんでした。上賀茂神社に向かう途中、通りかかっておいて立ち寄らないのも、魁桜に..もとい、平野さんに失礼かと思い、お参りしてきました。もちろんすっかり満開で、後をソメイヨシノに託し、そろそろ散って行くのでしょうか…

法然寺

嵐山にありながら、人知れずそっと咲くシダレザクラ。陽差しを浴びる姿には、何の引け目もないのにね。

天龍寺

天龍寺・曹源池の風景もまるで冬のよう。向こうに桜が裂いている一方で、大方丈の屋根は雪で真白です。 望京の丘の前に咲くしだれ桜にも、庫裏の屋根にもまだ雪が残っている朝。丘のふもとの平和観音に枝垂れかかる桜の枝に、ジョウビタキと言う小鳥が留まっ…

蹴上・桜のインクラインと雪の北山

まだ昨晩の雪が残った今朝、目覚めたのは七時とちょっと寝坊したので、慌てて駆け出しました。 蹴上から北北西を眺めると、雪化粧の鞍馬山と、手前にはインクラインの桜。五分咲きとなった桜に雪景色とは、何とも言えない貴重な風景。冬のように澄んだ空気で…